今日は雨の中電車で出かけ、久しぶりの友人達に会いに鎌倉まで行ってきた.湘南には一度も電車では行った事がないので、前の晩に乗換案内で検索したら京王線から新宿で乗り換えると「湘南新宿ライン」で一本だと出た.この湘南新宿ラインというのも今回電車生活をするようになって初めて聞く路線なので楽しみにして出かけた.
朝、下の娘が大学に行くのと時間を合わせて一緒に家を出て京王線に.
切符を買おうとしたら、
娘>パスネットを買ったら?便利だよ.
父>(ん、まだ電車通勤が続く事だし)
言われるままに3000円のパスネットを買って、
父>(鎌倉までは幾らかな?)
券売機にもう一回そのカードを入れようとすると、
娘>パスネットはプリペイドカードだから改札に差し込むだけでいいの.
父>O.K.そうか、便利だな.
二人で電車に並んで乗って新宿に向う.
娘>それで、鎌倉へはどういう風にゆくの?
父>新宿から湘南新宿ラインで行くよ.早いらしいから.
娘>それじゃ乗換で切符を買い替えなくちゃ.
父>え?パスネットで鎌倉まで行けないの?
娘>パスネットは私鉄だけで、JRは別だよ.
父>でも3000円も買っちゃって、京王線しか使えないの?
娘>いや、他の私鉄でも使えるよ.
父>大学行く時はJRなんだけど.国分寺からの西武線は?立川のモノレールはダメかな?
娘>パスネットに書いてあるでしょう、見てみたら?
父>おお、あるある、西武線もモノレールも、絵が乗ってるよ.よかった、よかった.
新宿に着く.少し不安そうな娘にかまわず、
父>デパートでお土産を買ってから行くから、それじゃ.
娘>私は池袋だから、じゃあ気をつけてね…
10時に開店したばかりの京王デパートで、ちょうど旬のサクランボがあったのでそれを2つ買って、今度はJRの券売機で鎌倉まで890円を買い、改札に.
父>鎌倉までは何番線ですか?湘南なんとかラインって?
駅員>んーと...1,2番線に行って聞いて下さい.
京王線から乗り換えると1,2番線はコンコースの一番奥、人をかき分けかき分け、滑りやすい階段を上ってホームに.するといきなり頭の上から、
スピーカー)湘南新宿ラインは、路線上に障害物が見つかって、全線にわたって大幅に
スピーカー)遅れています.湘南方面お越しの方は12番線にお回りになり山手線にて
スピーカー)品川での乗換をお願いいたします.ピン、ポーン.
父>だって…さ!
仕方ないので今来た道を反対にコンコースの端から端まで戻り、品川方面行きの山手線に乗る.
父>(へー、ドアの上にTVが!お、CM、ニュース、天気予報まで出るよ!
父>お、その隣の路線図のデジタル表示も便利だね.でもこっちのドアが
父>開きますよっていう時のアニメーションはダサいなあ…ん?今は
父>ダサいなんて言わないのか?)
品川で乗換、コンコースの案内嬢に教えてもらい14番線の東海道線各駅停車にて鎌倉へ.
静岡から来るエヌ氏と鎌倉駅で待ち合わせのはずが僕の方が15分ほど遅れてしまったので、携帯で、
父>すいません、ちょっと遅れますので、先に行っててくれます?すぐに行きますから.
エヌ>ああ?車が混んでる?雨だからね.道も狭いし、鎌倉は.
父>いいえ、電車なんですよ.でも11時50分位には着きますからその辺で待っててくれます?
エヌ>わかった.11時50分に、Kさんの前の通りの駐車場でね.はーい.ツー….
父>もしもーし、あのー(電車って言ってるのに、僕だと電車と聞いても想像できないのかな?
父>まあいいか、僕が行かなきゃ、すぐそばだから、先にお邪魔してるだろう)
11時50分に鎌倉駅につきK氏ご夫妻宅へ歩き出しながら、
携帯で
父>あ、エヌさん?どこにいます、今駅に着きましたから…もし..
エヌ>小林さん?もうKさんとこに上がってますから.車、止められた?
父>えー、え、うん.……….
静岡のエヌさん、鎌倉のKさんご夫妻ともに長いお付き合いだが、マドンナ的な存在だったKさんの奥様の軽い認知症が始った5,6年前からお互いの行き来が減ってしまっていたのだが、昨年の今頃、やっとまた会えるようになって鎌倉を訪れた.今年はもう恒例化した雰囲気でアジサイのきれいなこの時期にまた集まった.マドンナを良い男たちが囲んで食事のようなお茶のような時間をただただ過ごすだけなのだが、全員にとってとても幸せを感じる時間になっているようだ.もちろん今回は僕が主役になって、長々と免許停止・スピード違反の話から始めざるを得なかったのだが.

29
6月
